■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
                         2005/11/16
         自主学習のコツ Vol.011
                        薮荷筒丸

     バックナンバー: http://www.flsi.co.jp/gakushu/
(途中から講読を始めた人はバックナンバーもすべて読んで下さいね。)
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□



=========================================================
3.頭をよくする方法
=========================================================



今回は、頭をよくする食べ物についてお話ししたいと思います。

頭をよくする食べ物と言えば、皆さんが真っ先に思い浮かべるのは
DHA(ドコサヘキサエン酸)ではないでしょうか。

DHAを多く含むマグロやイワシ、サバなどの青魚を食べると頭が
よくなるということが、マスコミなどでよく騒がれてきました。

しかし、これは、あくまでネズミによる実験で確認されたことであり、
人の頭をよくする効果があるかどうかは、実は分かっていません。

イギリスの学者が「日本人はDHAを多く含む魚類をたくさん食べるか
ら、頭がいいんだ」などと主張したために、日本で騒がれるように
なったのだと思いますが、実は、人の頭をよくするかどうかは、本当
は、確認されていなかったのです。

しかしながら、最近の調査研究では、老人の痴呆を改善する働きが
ありそうだということも分かってきています。


頭がよくなるかどうかは別としても、青魚に多く含まれるDHAやEPA
(エイコサぺンタエン酸)は、血液中の悪玉コレステロールを減らす
働きがあるなど、健康にいい効果がいろいろあることがわかっていま
すので、できるだけ、日頃から青魚類を食べる習慣をつけたほうが
よいでしょう。
魚が嫌いという人も、調理法を工夫すれば食べられる場合が多いです。


ところで、脳は、体の2パーセント程度の重さしかないのに、エネル
ギー消費量は18パーセントほどもあるということをご存知でしょうか。
つまり、脳はものすごい大食漢なのです。

そして、脳が使うエネルギー源はブドウ糖だけです。

血液中のブドウ糖の濃度が減少すると思考能力が落ちてくるのです。
極端にブドウ糖濃度が低下すると意識を失うこともあるくらいです。

そして、朝起きたときは、前夜の食事からかなり時間が経っています
から、最もブドウ糖濃度が低下した状態になっています。

最近は、朝食を取らずに学校に行く人が少なくないようですが、これ
は、思考能力が低下した状態で無理に学習しようとするわけですから、
学習の効率があがらなくてあたりまえです。
しかも、本来は午前中が最も頭がよく働く時間帯のはずなのです。
朝食を抜くということは、とてももったいないことをしているわけ
です。

朝食を取らずに、代わりに砂糖を一杯入れたコーヒーを飲むという人
もいますね。
確かに砂糖は消化され後、すぐに血中のブドウ糖濃度を上げるために
働きますが、一時的なものに過ぎません。ブドウ糖濃度はすぐに再度
下がり始めるのです。

できるだけ、持続してブドウ糖濃度を上げるためにはご飯などの普通
の炭水化物類をきちんと取る必要があります。炭水化物類が消化吸収
されると、一時的にはグリコーゲンという物質に変えられて肝臓に
保管され、血中のブドウ糖濃度が低くなるとブドウ糖に変えられて
血液中に流されます。つまり、血液中のブドウ糖濃度は体が自動的に
調整してくれます。


また、朝起きた直後は体温がかなり下がっていますが、思考能力を
上げるためには体温も上げる必要があります。このためには、たん
ぱく質類を取ることが有効です。また、脳の神経線維が成長するため
には、たんぱく質その他のさまざまな栄養が必要になります。

そのためには、炭水化物類だけでなく、たんぱく質類なども含めて、
バランスのよい食事を取ることが望ましいのです。

(たんぱく質源といえば、先ほどの青魚も良質のたんぱく質源だし、
肉類と違って太りにくいですから、太りたくない人にも青魚はお勧め
ですね。)


というわけで、朝食を抜きがちだった人は、これからはできるだけ
きちんと朝食を取るように心がけて欲しいと思います。

もちろん、朝食だけでなく昼食も夕食もきちんと取りましょう。
一回の食事で肝臓に(グリコーゲンとして)貯えられる糖分だけでは、
脳に十分な1日のエネルギー量をまかなうことはできませんので、
やはり一日三食は欠かすべきではないのです。

忙しくて食事をまともに取れないという人でも、カロリーメイトなど
で代用してもいいですから、きちんと栄養補給をして下さい。

そして、夕食はできるだけ、家族そろって、会話を楽しみながら取る
ようにしましょう。家族の団欒も子供たちの(心の)栄養になります。
また、脳の前頭前野をよくすることにもなります。



特に胎児の時から6歳頃までに与える栄養は重要です。この間に栄養
が不足していると、重大な知能障害を起こす恐れがあります。
特にたんぱく質の不足は大きな問題になります。

日本で栄養不足になることはあまりないかもしれませんが、アフリカ
の飢餓にみまわれた地域などの調査では、栄養不足の状態で育った子
供たちの知能指数が低いことが知られています。そして、そうなって
しまうと、後でいくら栄養を与えても取り返しがつかないのです。



特に脳の働きをよくする食べ物として他に有名なものには、次のよう
なものがあります。



        *** 続く ***





┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
★このメールマガジンは
     「まぐまぐ(http://www.mag2.com)」
          と
     「melma!(http://melma.com/)」
 を利用して発行しています。

★バックナンバーは
      http://www.flsi.co.jp/gakushu/
 にあります。

★このメールマガジンの登録解除は下記Webページでできます。
 「まぐまぐ」は http://www.flsi.co.jp/gakushu/
 「melma!」は  http://www.melma.com/backnumber_145821/

★ご意見・ご質問・ご感想をお待ちしています。
 ご意見・ご感想のWebページ
        http://www.flsi.co.jp/gakushu/kansou.htm
 にあるフォームをご利用いただけます。
 建設的なご意見やご感想が多いと、執筆の励みになります。

★下に、「不許無断複製」とは書いてありますが、このメール
 をそのまま印刷したり、そのままお友達に転送するなど、
 全文そのままを複製することには、許可は必要ありません。
 どうぞ興味をお持ちのお友達には転送してあげてください。
 読者が増えると、執筆の励みになります。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

Copyright (C) 2005 Future Lifestyle Inc. 不許無断複製