生活の知恵のページ |
|||
---|---|---|---|
このページは、より快適な生活を目指す人たちのための、生活の知恵情報集です。一般常識あるいは皆様からの投稿から集めたものですが、これらの情報の実効性については当局では一切確認しておらず、また実施した場合の結果についても当局では一切関知しておりません。皆様の自己責任において利用されるようお願い致します。 | |||
■衣 |
|||
■スーツ・洋服の手入れ − 同じ洋服は3日以上続けて着ない。 − 脱いだ後は型を整えてハンガーに掛け、ときにはブラシをかける。 − ときどきハンガー吊りのまま外気を10分〜20分通す。 − シーズン末にはドライクリーニングに出す。(編集部, 2000年) |
|||
■炭で洗濯 炭には様々な効用があるが、汚れを取る能力もある。普通の洗濯なら、(軽く水洗いした)炭をネットに入れて洗濯機に入れると、洗剤を使わなくても衣類の洗濯ができる。炭は数回使った後、乾燥させて本業の燃料にすればよい。最近は100円ショップなどでも手に入るようになったので、経済的でもある。(編集部, 2000年) |
|||
■落ちない汚れは手洗いで 今の世の中、洗濯板と石鹸で衣類をゴシゴシ洗う人はめったにいないだろうと思っていたら、にわかに洗濯板で手洗いすることに人気が出てきているとか。洗濯機では落ちない靴下などの頑固な汚れも、手洗いなら簡単にきれいになるからだ。 風呂の残り湯を(温かいうちに)使って洗うとなおいい。いっそのこと、お風呂に入ったついでに洗えば、一石二鳥?手で洗うと日頃の運動不足解消にもなり、一石三鳥??洗濯板がなくても、石鹸でもんだりつまり洗いをしてもよい。(編集部, 2000年) |
|||
■投稿募集中 ただ今、投稿募集中です。(編集部) |
■食 |
|||
■炭で冷蔵庫の脱臭 炭には様々な効用があるが、脱臭の能力もある。最近は100円ショップなどでも手に入るようになったので、少量購入して冷蔵庫の中にいれておくとよい。(編集部, 2000年) |
|||
■炭でごはんをおいしく 水洗いした炭をご飯を炊くときに少量入れておくと、いやな臭いを取り除いてご飯をおいしくすると言われている。なお、 備長炭(びんちょうたん)など品質のよい炭を選んだ方がいいようだ。(編集部, 2000年) |
|||
■投稿募集中 ただ今、投稿募集中です。(編集部) |
■住 |
|||
■賃貸住宅の返還時に高額を請求する悪徳不動産 部屋や住宅の賃貸借契約の終了時や部屋の返還時に、部屋の中が汚れていたりキズがついているからと言って、敷金を返さないばかりか高額の修繕代を請求してくる不動産(あるいは家主)が多い。例えば「壁紙が汚れているが、掃除をしても元に戻るものではないので張り替えなければならない。部分的に張り替えるとおかしくなるので、全部ひとまとめに張り替えなければならない。修繕代は全部で二十万円になります。」といった請求をしてくることがある。 借主には、いわゆる原状回復の義務があり、部屋を借りる前の状態に戻す義務があるが、現状回復とはまっさらの状態に戻すという意味ではない。通常の生活していれば自然に汚れるような状況であれば弁済する義務はない。また、契約書に修繕義務を記載して義務付けることは可能だが、これは例えば、穴があいたらパテでうめるといった程度の普通の修繕のことであり、大掛かりな修繕(いわゆるリフォーム)は含まれない。 不動産の中には、リフォーム代まで借主から搾取しようとして、(契約書に書いてあるからと言って)高額の修繕代(実はリフォーム代)を請求してくる者がいるが、これは違法行為である。また、敷金は本来、賃料などの担保として預けられているものであり、このような修繕にあてるためのものではない。敷金を返さないどころか、高額の修繕代まで請求するような悪徳商売に対しては、断固拒否すべきである。また、拒否しても聞いてくれないようであれば、弁護士に相談して裁判に訴えるべきである。この種の裁判では、ほとんどの場合、借主が勝訴している。 簡易裁判所で小額訴訟を行えば、弁護士なしでも比較的簡単かつ迅速に処理することもできる。(編集部, 2000年) |
|||
■炭で除湿・脱臭 炭には様々な効用があるが、除湿や脱臭の能力もある。最近は100円ショップなどでも手に入るようになったので、 多数購入してタンスや押入れの中に入れておくとよい。なお、正確に言うと除湿ではなく湿度調整の能力があるということであり、 乾燥した部屋に炭を置くと取り込んでいた湿気を開放して部屋を乾燥し過ぎから防ぐという働きに変わる。(編集部, 2000年) |
|||
■家の広さ 広すぎる家はかえって落ち着かない。また、維持費がかかって経済的でない。家は適度に狭いほうが住みやすく、落ち着く。収納力不足は、箪笥・棚の整理の仕方の改善や空間の有効利用、壁収納、床下収納、折り畳み式机・椅子などによってカバーできる。(編集部, 2000年) |
|||
■換気 最近の家は昔の家と違って隙間風が入ることが少なくなっており、窓を閉めると部屋が密閉されてしまう。したがって、 時々換気をすることが必要である。換気をする目的は、空気を入れ替えて炭酸ガス濃度を下げることだけではない。部屋の中は目に 見えない微粒子(人体や他の生物から噴出するものや目に見えない生物の死骸など)が常に増えてくるため、頻繁に換気をして入れ替 えなければ部屋の中も汚れやすくなり、体にも悪い。家の近くの道路を車が走っているから外気は排気ガスで汚れているのではない かなどと考えやすいが、実際にはほとんどの場合は、家の中の空気よりも外気の方がきれいであることが知られている。したがって、できるだけ換気を をして外気を取り入れた方がよい。なお、換気をするときは、空気の入り口用と出口用に互いに部屋の反対側にある2ヶ所の窓を開 ける。一方が換気扇であればなおよい(換気扇を回す)。窓は全開するのではなく、30cm程度開けるだけにする。その方が換気の効率がよい。10分〜20分程度の換気を一日に数回行うことが望ましい。(編集部, 2000年) |
|||
■鍵穴が錆びかけてきたら 鍵穴が錆びかけてきて固くなったら油を注したくなりますが、油では鍵がベトベトになって汚くなります。代わりに鉛筆の芯を粉にしたものを使いましょう。(編集部, 2000年) |
|||
■シンク(流し)の排水口(排水孔)にコーヒーの出し殻を入れる レギュラー・コーヒーの出し殻をそのまま捨てるのはもったいない。コーヒーの出し殻は活性炭と同様に排水を浄化する効果がありますので、台所のシンク(流し)の排水口に入れておきましょう。環境保全にささやかな貢献をしたことになります。排水孔ネットは目の細かいものにしておいて出し殻が流れ落ちないようにするか、あるいは、出し殻をコーヒー・フィルターごと排水口に入れておくとよいでしょう。なお、排水口は定期的に新しい出し殻に入れ替えましょう。 コーヒーの出し殻に多量に含まれるカフェインはナメクジの嫌うもの(ナメクジにとっては毒)であるため、ナメクジが排水口から室内に侵入することを防ぐ効果もあります。ナメクジが夜間、台所に侵入する家庭では是非お試しください。(編集部, 2008年) |
|||
■投稿募集中 ただ今、投稿募集中です。(編集部) |
■贈物などの相場 日本国内でも、場所・状況により様々で、相場は一概には言えませんが、額に悩んでいる方にとっては、何らかの目安が欲しいところでしょう。下記を参考にして下さい。 |
|||
■お中元・お歳暮 (2001年現在) 昔は、お中元・お歳暮というものは、直接訪問して手渡したものであり、日頃ご無沙汰している恩人、知人の様子を伺うとともに近況報告をしてコミュニケーションを取るという意味があった。現在のように、たんに品物を送りつけるだけというのは、贈られる側も贈る側もわずらわしいばかりで無意味ではないかという意見もある。とくに、職場の上司宅に贈るなどは、無意味というよりも賄賂性が感じられ、かえって好ましくないのではないかという意見もある。一方、もらうと嬉しいから、贈ったほうがいいという意見もあり、賛否両論である。 いずれにしても、贈られてきてしまったものを送り返すのも失礼であるし、贈られた時にはお返しをしないわけにはいかないであろう。やはり、価格的な目安があった方がいいであろう。 相場: 3千円〜5千円 (編集部, 2001年) |
|||
■結婚祝 (2000年現在) 兄弟・姉妹へ: 2万円〜5万円 親戚へ: 2万円〜5万円 友人・知人へ: 2万円〜3万円 仕事仲間へ: 2万円〜3万円 (編集部, 2000年) |
|||
■香典 (2000年現在) 兄弟・姉妹へ: 2万円〜5万円 親戚へ: 5千円〜1万円 上司や先生へ: 1万円 友人・知人へ: 3千円〜5千円 仕事仲間へ: 3千円〜5千円 (編集部, 2000年) |
|||
■小遣い (2001年現在) 最近では、子供たちに携帯電話を買い与え、その支払いのために月1万円〜数万円の小遣いを与える家庭もあるが、論外ではなかろうか?下記の相場では、そのような高額の小遣いは除外してある。 高額の小遣いは、子供たちの金銭感覚を狂わせ、その後の人生を誤らせる原因にもなりかねない。よく考慮した上で決定して頂きたいものである。 高校生: 2千円〜5千円 中学生: 1千円〜3千円 (編集部, 2001年) |
|||
■お見舞い金 (2012年現在) 友人・知人へ: 5千円 親族へ: 1万円 (編集部, 2012年) |
|||
■投稿募集中 ただ今、投稿募集中です。(編集部) |
■安全(セキュリティー) |
|||
■カード(クレジット・カード) クレジット・カードによる犯罪が頻発している。カードの盗難によるものであれば、カードを失った時点で直ちにカード会社に届け出れば、多くの場合は損失が無くて済む(カード会社は、オンラインの信用チェック機能で直ちにカードの使用を停止でき、オンラインで対応できない損失についても保険で対処できる)が、最近ではカードが盗難されたわけでもないのに、知らない間にカードが犯罪者によって使われるという事件が多発している。これには、大きく分けて (1)カードが犯罪者によって物理的にコピーされ、コピーのカードが勝手に使われる。 (2)インターネット上でカードに関する情報が盗まれ、悪用される。 という2種類の犯罪がある。 まず(1)について説明する。現在のクレジット・カードのほとんどは、磁気カードであり、磁気ストライプ(テープレコーダーの磁気テープと同じように磁石の性質を帯びた帯状の膜)の付いた樹脂板になっている。この磁気ストライプの中にカードの所有者を識別するための情報が入っているが、この情報は専用装置を使えば簡単に読み取ってコピーできる。また、樹脂板の方も犯罪組織によって本物そっくりの模倣板が用意されている。こうして、悪者のいるお店でクレジット・カードを使うと、いとも簡単にカードがコピーされ悪用されてしまう。(スマート・カード(ICカードの一種)と呼ばれる安全なカードを使ったクレジット・カードもあるが、まだまだ普及していない。また、過渡期にはスマート・カードにも磁気ストライプが付いていて兼用されているため安全ではない。) このような犯罪の予防策として以下の対策が考えられる。 − 素性の不明なお店は避け、身元のはっきりした信頼できるお店でのみ使用する。 − クレジット・カード読み取り装置(CAT端末と呼ぶ)が物陰に隠れているようなお店ではカードは使わない。(カードを物陰でコピーしているかも知れない。) − カードを店員に渡すときには、不信な挙動をしないか店員をよく監視する。店員に扮した犯罪者がハンドバッグの中などにコピー作業用の専用装置を隠していることもある。また、通常のクレジット・カード読み取り装置(CAT端末)にカードを通す以外に別の装置にもカードを通した場合はカードをコピーしている可能性があるので、何のために2つの装置にカードを通すのかを確認しておく。 − 万一犯罪にあったと感じた場合は、すぐ警察に届出ると同時にカード会社に連絡する。 なお、磁気ストライプはCAT端末でカードの信用チェックを行うときに使われるが、お店によっては信用チェックを行っていないところもあり、磁気の情報がなくてもカードが使えてしまうところもある。このため、カードを店員に手渡ししているときに、横からカードの表面に書いてある情報(氏名、カード番号など)を読み取って暗記するという悪者もいる。そして、後で本物そっくりの模倣樹脂板にその情報を刻み込んだコピーを作り、CAT端末のないお店で使用するのである。その対策として、 − クレジット・カードを店員に渡す直前までは、表面(カード番号などが書いてあるところ)を手で隠すようにし、人の目にさらさないようにする。もちろん、必要もない時にカードを出しっぱなしにしてはいけない。 次に(2)の方であるが、最近はインターネットを使ったショッピングが普及してきており、このインターネット・ショッピングで、クレジット・カードによる決済(支払い)を行う場合も多い。この場合、インターネットを通してクレジット・カードの情報(氏名、カード番号など)を送信することになるが、インターネット上ではクラッカー(ハッカー)等によってクレジット・カードの情報が盗み読まれ、悪用される恐れがある。したがって、通常はSSL(Secure Socket Layer)と呼ばれる仕組みを使って情報を暗号化し、読み取れないようにしている。もし、(決済時に)SSLを使っていないようなお店があった場合は、危険なので利用すべきではない。 しかし、SSLが使用されているからと言って、確実に安全とは言い切れない。お店のコンピューターにカードの情報が送られた後で、お店のコンピューター自体に安全性の欠陥があり、クラッカーに情報を読み取られてしまうということもありうる。また、お店のコンピューターの操作員の中に悪者がいて情報を悪用することもありえる。信頼できるかどうか不明の場合は、クレジット・カードは使用しない方が無難である。なお、SSLよりももっと安全な仕組みもあるが普及していない。 いずれにしても、クレジット・カード会社から送られる明細書は直ちに確認してレシート(クレジット・カードで買い物をしたときのレシートは必ず保管しておく)と照合し、他者によって不正利用された形跡(自分が購入していないのに購入記録があるなど)がある場合は直ちに警察署およびクレジット・カード会社に連絡し、クレジット・カードの利用をストップしよう。不正利用されていることが明らかになれば、保険から支払ってもらうことにより、銀行口座から引き落とされずに済む。(編集部, 2000年) |
|||
■デビット・カード 同じ磁気カードでも、デビット・カード(銀行のキャッシュ・カードを決済に使用できるようにしたもの)の場合はカード使用時に暗証番号の入力が義務付けられているため、クレジット・カードよりも安全度が高い。しかし、暗証番号がばれてしまうと、クレジット・カードと同じような犯罪にあう可能性がある。このような問題を防ぐためには、暗証番号に例えば次のような注意が必要である。 − 暗証番号に誕生日や電話番号など直ぐにばれる番号を使用しない。 − 暗証番号を人の目に触れる所にメモしない。 − 複数のカードに同じ暗証番号を設定しない。 − ATM(銀行自動預入支払機)などで暗証番号を変更できる場合には、ときどき変更する。(ただし、変更した番号を忘れてしまわないように、また、変更している番号を他人に見られないように注意が必要。) なお、インターネット上で銀行の決済をするためにパスワードを使用することがあるが、パスワードは英字などが使えたり、桁数が多かったりする点、暗証番号よりも多彩に設定でき、それだけばれにくいものにしやすい。ただし、以下のことに注意する必要がある。 − 誕生日や電話番号など直ぐにばれる番号を使用しない。 − パスワードを人の目に触れる所にメモしない。 − 複数のパスワードに同じ値を設定しない。 − 本人や家族、ペットなどの直ぐにばれる名前は避ける。 − 辞書に載っているような単語は避ける。 − 固有名詞は避ける。 − 数字だけのパスワードは避け、なるべく英字、数字、記号の混在したものにする。 − 同じ文字、文字列の繰り返しは避ける。 − コンピューターのユーザー名やグループ名、ホスト名を利用したものは避ける。 − 同じパスワードを長期間使わず、定期的に変更するようにする。(編集部, 2000年) |
|||
■連帯保証人 何かを借りるときに連帯保証人を必要とすることがある。連帯保証人というのは債務者と同等の義務を負うものなので、親類や友人から連帯保証人になるように頼まれても安易に引き受けてはいけない。 引き受ける場合は、債務を肩代わりするのだという覚悟を持つ必要がある。なお、何らかの連帯保証人になっていた親が亡くなった場合には、その相続者は債務も相続することになるので、債務が大きそうな場合には相続放棄(債務も財産も両方とも放棄することになる)をした方がいいかも知れない。相続放棄は相続の開始を知ってから3ヶ月以内(家庭裁判所で伸長できる)に申し立てる必要がある。(編集部, 2000年) |
|||
■投稿募集中 ただ今、投稿募集中です。(編集部) |
■子供の教育 |
|||
■お金の稼ぐことの大変さ、大切さを教える 先進諸国の中のいくつかの国では、何不自由のない豊かな生活をしているにもかかわらず、子供たちに小さい時からアルバイト(あるいは家業の手伝い)をさせる習慣があります。子供たちに欲しいものがあっても買い与えず、適切な機会まで我慢することや自分でアルバイトをして買うことを強要します。これは、お金を稼ぐことの大変さを教え、お金の大切さを教えること、また、アルバイトをして周囲の大人たちから褒めてもらえることによって、周囲の人から温かいコミュニケーションを得られることを教えるという意味があるそうです。(編集部, 2000年) |
|||
■洋式トイレの蓋の裏に絵を 洋式トイレの蓋の裏に子供の好きなアニメの絵などを貼っておきましょう。トイレのしつけが難しかった幼児も喜んで一人で入るようになるそうです。(編集部, 2000年) |
|||
■ペットを飼う 子供が小学生高学年以上になったらペットを飼うといいですね。ペットショップなどを訪れた時に、子供がペットを欲しいと言い出したらしめたものです。「自分で面倒を見ること。途中で放棄したりせず、死ぬまで大切に面倒を見ること。」を約束させた上で、飼いましょう。そして、エサをやる係りや散歩をさせる係りを子供に任じます。できれば、いくつかの種類のペットを数匹飼えるといいですね。そして、実際にペットの寿命が尽きて死ぬまで大切に育てましょう。子供たちは命の大切さを学び、きっと優しい子に育ちます。(編集部, 2000年) |
|||
■投稿募集中 ただ今、投稿募集中です。(編集部) |
■その他 |
|||
■乾燥して書けなくなったボールペンの修復法 ボールペンを半年以上使わずにほったらかしにしていると、インクが残っていても書けなくなってしまうことがありますね。こういうときは、ボールペンの芯を10分程度熱い湯につけておいた後、水分を拭き取ってから、何度も何度も紙の上で試し書きをしていると、そのうちにインクが出てきて書けるようになります。 1回でうまくいかなくても、何度も熱湯につけることを繰り返してみてください。ほとんどの場合はそのうちに書けるようになります。(編集部, 2000年) |
|||
■ゴキブリ退治 ゴキブリは非常に警戒心が強く、めったに姿を見せない。数匹でも見られる場合は、その何百倍もの存在が影を潜めていると考えられる。 したがって、捕獲箱式のゴキブリ退治器で少数捕獲しただけでは、あまり意味がない。殺虫剤を使って大量退治する方法もあるが、環境にやさしく ないのでお勧めできない。市販の製品の中でも、コンバット(コンバットは大日本除虫菊株式会社の登録商標です)等はお勧めできる製品である。(編集部, 2000年) |
|||
■ダニ退治 ダニは通常、目には見えないが、普通に生活している限り、どんな住居にも必ず生息している。しかも、繁殖力がすさまじい。 住居に生息するダニの91%はヒョウヒ・ダニであり、かんだりしない(かむダニとして知られるツノ・ダニも滅多にかまない)が、その フンや死骸がアレルギーの原因になり、かゆみや皮膚障害の原因になることがある。できるだけダニの繁殖を食い止め、数を減らすように、 常に努力し続けていることが重要である。 対策としては、まず、部屋をできるだけ乾燥させる(湿度を60%以下におさえる)とダニが繁殖しにくくなる。毎日、掃除機で部屋 を掃除し、特にカーペーットなどや布団、シーツ類は掃除機で1uあたり20秒間吸い取る。シーツは週に一回水洗いする。 (編集部, 2000年) |
|||
■洗濯槽のカビ 洗濯機の洗濯(脱水)槽の裏側(影になって見えない側)にはカビが発生しやすい。洗濯時にその胞子が散乱して衣類に付着(目には見えない) し、アレルギー(皮膚障害)の原因となることもある。洗濯が終わった後は、洗濯機のふたを開けっ放しにして乾燥させておけば、ある程度カビの繁殖を防げる。 (編集部, 2000年) |
|||
■(ノラ)猫の糞尿 (ノラ)猫が家の庭先などに頻繁に糞尿をして困る時は、不要なペットボトルのラベルなどを取り去って透明の容器だけにしたものに水を満たしたものをたくさん置いておくとよい。猫が気味悪がって近寄らないそうである。 (編集部, 2000年) |
|||
■ハト(鳥)の糞 ハト等の鳥が家の周囲に頻繁に糞をして困る時は、家の軒先などに不要のCD等をたくさんつるしておくとよい。CDが反射する光にハトが気味悪がって近寄らないそうである。 (編集部, 2000年) |
|||
■相続放棄しても生命保険金はもらえる 生命保険の受取人を法定相続人としている場合は、相続放棄したら生命保険金はもらえないのではないかと心配になる。しかし、判例では、死亡した時点の法定相続人を受取人に指定した保険契約とみなされ、 相続放棄をした後でも生命保険金の受取人としては有効と判定されている。生命保険金は受取人の財産とみなされ、したがって相続放棄には関係しない。ただし、相続税の対象にはなる。詳しくは、弁護士および税理士に相談のこと。(編集部, 2000年) |
|||
■投稿募集中 ただ今、投稿募集中です。(編集部) |
Copyright (C) 2002-2006 Future Lifestyle Inc. |